有限会社 諏訪薬局

スマホよ薬
お問い合わせ
商品紹介
店舗一覧

鼻炎・皮膚炎の体質改善に。「タウロミン」

【タウロミン】
漢方の十味敗毒湯をベースに、抗ヒスタミン薬やビタミン等を配合した内服薬です。
整腸作用のある「ラクトサン末」が配合されているのが特徴。

抗ヒスタミン薬については他のアレルギー薬と比べて1/10程度しか含まれていないため、即効性はあまりないものの、眠気やのどの渇きなどの副作用も出にくいのも特徴。
通常は1日3回4錠ずつの服用ですが、症状に合わせて1回12錠まで服用量を調節できるため、症状に合わせて調節でき、症状を鎮めながら根本の原因にアプローチします。

例年花粉症にお悩みの方など、飛散時期よりも前からの服用をお勧めします。

効能・効果

湿疹、皮膚炎、じんま疹、皮膚のかゆみ、鼻炎

 

用法・用量
年齢 1回量 1日服用回数
成人(15歳以上) 4錠 3回
8歳以上15歳未満 2錠
8歳未満 服用しないこと

症状により、通常の2~3倍を服用することもできます。

<用法・用量に関連する注意>
小児に服用させる場合には、保護者指導監督のもとに服用させてください。

 

価格
容量 メーカー希望小売価格
140錠 ¥2,354(税込み)
220錠 ¥3,322(税込み)
440錠 ¥5,830(税込み)
880錠 ¥10,450(税込み)

 

成分・分量

【12錠(成人1日服用量)中】
サイコ末・ハマボウフウ末・センキュウ末・ブクリョウ末・オウヒ末・キキョウ末・ショウキョウ末:各90mg
ドクカツ末・ケイガイ末・カンゾウ末:各54mg
リン酸水素カルシウム水和物:1080mg
乳酸カルシウム水和物:360mg
ヨクイニン末:360mg
タウリン:36mg
グルクロノラクトン:36mg
チアミン硝化物(V.B1):7.2mg
リボフラビン(V.B2):7.2mg
ピリドキシン塩酸塩(V.B6):3.6mg
ニコチン酸アミド:14.4mg
パントテン酸カルシウム:14.4mg
イノシトール:18mg
エルゴカルシフェロール(V.D2):9μg(360I.U.)
クロルフェニラミンマレイン酸塩:3.6mg
ラクトサン末:240mg
添加物として、ブドウ糖、セルロース、ケイ酸Al、ステアリン酸Mgを含有します。

<成分に関連する注意>
・本剤は、和漢生薬を配合していますので、ときに錠剤表面に茶褐色の斑点を生じることがありますが、効果には変わりありません。
・本剤の服用により尿が黄色くなることがありますが、リボフラビン(ビタミンB2)によるものですから、心配ありません。

最新情報

PAGE TOP